top of page

第81回定期演奏会

令和6年11月23日(祝土)

・時間:開場11時30分、開演12時

・終演:16:00予定(途中入退場できます)

・会場:昌賢学園まえばしホール(前橋市民文化会館)大ホール

・入場無料

・プログラム内容は、フライヤー画像をご参照ください。

チラシ6(決定).jpg

​温故和楽会の概要

群馬県前橋市を中心とする、日本舞踊・長唄・生田流箏曲・山田流箏曲・尺八の計20団体で構成された組織です。昭和22年6月1日に活動を開始し、2027年には設立80年を迎えます。年に1回の定期演奏会を中心に、構成団体が日頃の活動を行っております。

・会長:大山鈴高(尺八)

・事務局:前橋市千代田町4−6−5

・メールアドレス:onkowagakukai@gmail.com

・会則はこちらから

温故和楽会の歩み

 温故和楽会は、戦後間もない昭和22年6月1日に発足し、初代会長に岡崎秀雄が就任しました。創立の趣旨の概要は「邦楽という伝統芸能を通じ、民心を癒し荒んだ風潮を是正し、文化国家復興の一助としたい」というもので、「古きよきものを基礎として、将来へ向かってより新しい美しさを追い求め、また私たちが持つ演技の公開によって荒んだ心を癒し、情操と通りを呼び覚まし、文化日本の建設に役立てたい」と願っております。それらの意味から、「故きを温ねて新しきを知り以って師と為す可し」の一部を借り、「温故和楽会」と名付けました。そして同年11月には「温故和楽会創立大演奏会」を群馬会館にて開催し、以後ほぼ毎年定期演奏会を開催しております。節目の会となる際には、東京で活躍する日本の邦楽会の中心的な人物を招聘しておりました。

 歴代会長は昭和27年に第2代島岡利二が就任し、以後昭和46年に関口幸寿、昭和48年に若柳吉駒(初代)、平成8年に藍田登喜子、平成9年に内田天流、そして令和元年に現会長の大山鈴高と引き継がれております。特に、若柳吉駒会長が会長在任時に勲五等瑞宝章を受章されたことは、その歴史に輝かしい光を添えております。

 その歩みの中で、群馬県民会館が落成後は定期演奏会の場を同会館へ移し、群馬県邦楽協会発足時には前橋第1支部として参加、県民芸術祭が発足後は毎年参加、また平成11年の第16回国民文化祭ぐんま2001「邦楽の祭典」に参加するなど、地域の文化活動に貢献しております。

​ 令和の時代となり、新型コロナウイルスが猛威を振るった際には、残念ながら定期演奏会を中止としましたが、中止は1年だけとし、翌年から感染症対策を行いながら、定期演奏会を復活させました。同時に会則の全面的な改正を行い、定期演奏会の場を昌賢学園まえばしホール(前橋市民文化会館)とするなど、その時々の情勢に適合した取り組みを行っております。

Contact

お問い合わせなど

・当会への問い合わせ

  ・メール:onkowagakukai@gmail.com

  ・電話:027-212-7284

・会員用ページ(パスワードが必要です)

bottom of page